Twitterないと困ること
事例
>Scrapboxあたりの情報共有の文脈で「共有されてない情報は聞きに行くのではなくて相手に書き出させろ」的なツイートを前に見た記憶がうっすらあるけど、いくら探しても見つけられない...
今思ったけど、Twitterアカウントないのにどこからツイートを見つけるんだ...?
頻繁にScrapboxでエゴサ検索してるとか?
ギクッ

ちょ、ちょっとだけ気になるなーと思って覗くくらいですよ(震え声)
課題やる気でないときとか
今回の例なら、

さんがこのprojectにいるので情報を伝えることができる
特定の誰かにreplyを出すというのは、scrapboxの機能の範疇外かな

てかそりゃそうか。
Twitterに限らないけど、発信したい相手が使っているツールを、自分が使っていないと困難がある
電話認証ができないのでTelegramが使えません、とか
いやぁカカオトークは使ってないなぁ、とか
繋がりたい一人+(強度がまだわからない)のために、アプリやアカウントを設定するのにハードルを感じる
就活になると、仕方なくZoomやSkypeのセットアップはするけど...
大学生になって仕方なく

をset upした

大学生になって仕方なく

アカウントを作り、卒業して消した

まって

つかう場面ってあるの?
大学のラボが必須だったんスよ。グループを作るからってことで
個人的にはSlackとかモダンなツールでやってほしかった...
卒業間際になってScrapboxの存在を知ったので、遅かった...
次の年から導入された模様
うわぁ……それはなんと言うかもどかしい気分

導入されないよりはずっといいんだけど、それに関われないとなるとなあ……
なるほど研究室ですね。それなら納得

地震が起きたときに困る


地震が起きたらTwitterに集合(習慣になってしまった)
名指しで安否を確認するとか、Twitter民に向けてこちらからアピールするとかはできないけど
Twitterのほうが構成が単純で情報が速い
デマも流れるが、ものすごい速度で、デマは潰される
潰されるというより、内輪でデマを反芻しあう無数の
エコーチェンバーに分裂していくというか…
専門家の話題から検索ができない

興味あるトピックを話している集団をフォローしておいて検索することがよくある