Raycast
拡張性の高いmac向けランチャーアプリ

site
Command+Tab論に書いたように、普段z

はcommand+space(spotlight)、command+tab(アプリ切り替え)、command+q(アプリ終了)をめちゃくちゃ使うんですが、このcommand+spaceをRaycastがどれくらい代替してくれるのか、期待しています。
というわけでいい感じだったらまた報告します。

2022/11/23 17:51:44
Raycastのよいところ(2022-12-01 07:03:20 追記)

システムレベルの操作ができる。ex.ボリュームが変えられる(set volumeでいろいろでてくる)
emoji検索が地味に便利
検索で絞り込める🤞
spotlightより100倍つかいやすい電卓(ただ計算するだけじゃなく、計算結果を貼り付けたりコピーしてべつのとこにもってったりができる。よくわかっている。逆にappleはなんでこれができないの?)