NieR:Automata Ver1.1a
無知性のロボットが徐々に知性らしきものを持ってく話、好き
むしろ敵陣のロボットコミュニティの成長過程をみたいな
と思ってたらまあまあちゃんと描かれてた
声はどうやってるんだろう
セリフの種類があまりにも多い
オートチューンの音高を一定にするとあんな感じになるんかな
怪しいんだよな。もうちょっと感情が現れてしまうはず
ロボットっぽくするには棒読みののリズムで発生する必要がある
リズムだけ棒読みはムズいので全部棒読みになりそう
同時に収録すると他の声優さんの演技にちょっと影響出そう。別録してそう。
別録+オートチューンか、合成音声か
手間的に別録+オートチューンだろうか
機械生命体が感情を持つことを認められない automata と本質をついてくる
アダムのやり取りが「来たな」と
主人公側の認知的不協和を突いてくるのはある意味定石ではある
ジワジワとソレとない描写を重ねて主人公側に疑惑の種を植えておくとことか、布石づくりをしっかりしている
> 当初は「アンドロイズ」なるタイトルで行く方向であったが、某企業が所有するスマートフォンOS「Android」の商標に抵触するためボツとなり、
まさか最近オートマ(タ|トン)という名前が増えたのって……。