Facebook
最近(2023/12/26確認)は実名じゃなくてもアカウントを作れるようだ

混乱を避けるために、企業のほうへの言及は facebook (企業)
か Meta (facebook)
というリンクを新しく作ってそっちに移そうかな
小中高時代の同級生に友達申請しまくってどれだけ承認するか試す遊びをしていた

意外としてくれる
思っている以上に
自意識過剰だったんだなぁと学びになった
この行為のどこが自意識過剰なのかがよくわからないです

「どうせ誰も承認しないだろう」「このタイミングで申請とは?と思われるんじゃないかなぁ」とか色々考えてしまうところ?
後者は確かに自意識過剰かも
相手が自分のことを深く考えると思い込んでいる
前者ですね

冴えないキモい俺を承認する人なんかいるはずがない、みたいな
100~150人くらいは数撃って、承認率1/3くらいでしょうか
33%は当たってるのか。打率良さそう(ガチャと比較して)
ガチャと比較したらなんでも打率良くなるから反則

自分や自分の周りのFBユーザーはほとんどそんな感じで使っている気がする

ログインを要求するメッセージが非常にうざい

これはTwitterも同じか
Instagramも
井戸端だと


さんあたりが使っている
scrapbox
企業とかがよく使うイメージある