苦手な食べ物
生の魚
食べると吐く
寿司食べられないんですか?

だいぶ苦手です

〆サバならいける
回る寿司屋だとお子様メニューとかあるのでそれで濁している
受け付けないのは匂いとか触感が理由ですか?

遺伝でアレルギーが決まるという話は耳にしていない
アレルギー持ちではないです、祖母は
青魚が全体的にだめですが自分は違います
純粋に匂いがだめ
これがお菓子に入るだけで食べられなくなる
粉なので、お菓子の外観からは含まれているかどうかを判断できないのが厄介
個包装に原材料名が書いていないやつとか
食べなくても吐きそう
青臭い野菜
昆虫
味は大丈夫なのだが、
食中毒のヒット率が高すぎてもう食べるのやめようと思ってる
どういうところで食べてアタりました?

日本のレストランとスーパーで買ってきた生食用のやつです

お気の毒です...

アメリカでも恐る恐る食べたけどアタらなかったなあ
アメリカとかだと馬鹿みたいに大量に食べるみたいだけど中毒は見たことがない
私は日本で一度アタったことがあります


何が違うのだろう?
幼稚園の時にお弁当のなかのキャベツにイモムシ混入事件があって、それ以来キャベツの風味が嫌いになってしまった
まあ今は食べられはする
繊維感が苦手
見た目でこれは無理だと思っている
実際食べても独特なものらしい
そういうのはだいたいイケるのでいつか食べてみたいかもしれない
これが苦手!というのはあんまりないな
得意!というものもないな
梅干し
これの色がついたご飯粒も例外なく取り除くレベル
漬物
温野菜
柿
(食べ物か微妙だが)わさびとからし
そら豆
匂いが無理