generated at
自己紹介って何を書けばいいんだろう
井戸端も似たような性質を持っているが、任天堂のMiitomoを思い出したはるひ
アプリ側から自分語りのお題を出してくれるSNS

井戸端でも何度か取り上げたけど不評だった
たぶん「何書けばいいかわからない」には「書きたくないことも多い」も絡んでいる気がするsta
これ、お題が悪すぎるwはるひMijinko_SD
ちょっと書き始めたけどこれで自己紹介といえるかは微妙な気がしたinajob
なんかこう、こういう質問には書ききれない何か

自分のscrapboxプロジェクトへのリンクmtane0412
と思ったけど、その先でも簡単な自己紹介がいるんですね
自分の作ったもの一覧inajob

書くとしたら簡単な情報と自分の個性が強く出てるものになるのかなwogikaze
長すぎたら書くの大変だけど逆に周りからは覚えてもらえなさそう
名前(ユーザー名)など
ポートフォリオや自分のScrapboxプロジェクトリンク
こんなことやって(ます|ました)!的な

仁義の切り方は参考になると思う suto3


「自己紹介に何を書く人なのか」もその人を知れる情報、すなわち自己紹介だと思いますrmaruon
誰に自己紹介するかによって自己紹介内容が変わるのが通例だと思いますが、ここではSNSのプロフのような自己紹介を考えてみます
書く項目はもちろん、キーワードの抽象度・文章量・言葉遣い・テンプレートの使用有無などといったメタ情報も含め、あらゆることが自己紹介になる、と私は思います
興味を抱く自己紹介の特徴を研究すると、自分の自己紹介を書く上でのヒントが見つかるかも?
これは「興味を抱かせる自己紹介を書いて、コミュニケーションのきっかけにしたい」という前提ですが
(100行くらい書いて結局うまくまとまりませんでした。見当違いだったらすみません。)