温泉卵
沸騰した
お湯1Lを火から降ろした後、すぐ
冷水200mLを加えて
卵を沈める
11~15分でできる
ここ結構難しい

入れた卵の数、鍋の厚みでかなりばらつく
電子工作できる人は、一定温度を保つ装置を自作して使ったほうが確実だと思う
水の量とかわからない...

おっと書いてなかった

かきました
レシピはcookpadの丸パクリ
どっちもどろどろで、やや黄身が固まっている?
なるほど!

なんか作るの大変そうなんですが、作る価値あるものなんですかね?

なんとなく食べたくなったので作ってみました

仕上がりも味も全然違った覚えがある