generated at
文章会話は半二重通信なのか
shokai氏はそう書いている
> 大抵のchatは半二重 /shokai/半二重通信
ただ音声会話での排他制御ほど強くない場合がある
音声会話の場合は時間による排他制御がかかる
声が重なると2人以上の内容を同時に聞くことになる
基本的に誰もこれをうまく出来ないから自然と避けるようになる?
それに対して文章会話、特にチャットは"同時に"読む必要はない
なので話題のミルフィーユ化という現象が起きる
話題による排他制御を無視するとこうなる?
分かりにくくなるだけで、それぞれの話題だけ読んで返答することが不可能ではない
それを誰もが避けようとするか、ある程度許容するかで半二重通信かどうかが決まる