放送大学
来年ぐらい講師をやる予定
今やってる
慶應SFCの授業(Zoom)はこっそり見てもわからないですよ
Zoomはパスワードとかないしスライドは公開してるし
大学によっては絶対に外に漏らさないようにと人力で注意喚起されてますね
人力なのがちょっと草
人力とは?
↓のように
アクセス制限をかければいいのに、何故か制限をかけず、代わりに第三者にURLを渡さないように注意喚起されることがあるんです
アクセス制限かければ外部に漏らそうが漏らさなからろうが関係ないのに
パスワード設定するだけでいいと思いますが...
あれ?zoomってURLさえわかれば入室できませんでしたっけ?
そうかも。よくわかりません。
設定によるのかと思ってました
URLに
?pwd=***
とつければURLだけで入れる
パスワード付きURLが共有されているならパスワードはあんまり意味ない
リテラシ低い人のサポートコスト > 漏れたときの損害 という判断でしょうね
なるほ
あとは大学アカウントでしか入室できないとかの制限をかけているときもある
これならScrapboxやtwitterにうっかり貼ってしまっても問題なし
まぁ普通はそういうモノでしょうね...
でもMITとかでも公開してるわけだし、あんまり厳しくしても仕方ないとは思いますが
そう思うんですけどね。私大一部の大学だと情報公開より情報封鎖の方を重点的に考えているみたいでもやもやします
国公立大だと公開してる
商売として問題なければ何でも良いと思うんですけどねぇ
まあ尤もそれはあくまで大学の方針であって、教員によっては普通に資料をインターネット上に公開しています
公開してないのはめんどくさいだけなんじゃないですか
スライドはScrapbox使ってるので公開は全然めんどくさくないんですよね
ちなみに採点もScrapboxです。こちらはもちろんprivateプロジェクトですが。
秘密主義云々以前に、情報機器の使い方がそもそもわからなくて公開していない教員が多いんじゃないかと思ったりもする
堂々公開すると怒られるかもしれませんが...
増井さんの講義受けてみたい!!
zoomモグリとか面白そう
受講者は誰が受けてるかなんて気にしないと思うんですよね
講演者ももちろん気にしないし
そんな余裕ないので
モグリはまずみつからないと思いますね
正規に受講するにはどうすればいいのかな?
他大学履修?
正規は大変なんじゃないかなー
慶応の科目履修なかった気がする
あらま
編入も塾内のみ
通信でいけるが通信めちゃくちゃ大変らしい
通信は大変そうですね
慶応の知人に頼んでみればワンチャンいけるかな
代理受講(?)だと大丈夫かもですね
バレたら大変そうだけど...
zoomモグリまでなら行けそう
まあ流石にリスク高すぎますね
そうですね。クビになるのは嫌だから
ちなみに絶対クビになる理由は、入試問題漏洩/セクハラ/ともうひとつぐらいあったかも
なんだっけ
飲酒運転もヤバそう
ZoomのURLを
偶然知って覗いてみた、ぐらいなら問題にはならないでしょうが...
放送大学のは録画なのでリアルタイム質問とかはできない
質問は別システム経由かな?
大抵は大学の学習システム経由か、教員へのメール経由になる
確かにそうなんでしょうね...
質問箱で回数制限付きで質問できます(やったことない)
>質問回数は当該学期の単位認定試験に係る疑義を除き、1科目につき1人あたり6回までです。
何故……
教員の負担軽減?ということ?
なんかセコいね...
放送大学は受講者数がハンパないので制限せざるをえないのだと思います
質問をクローズドじゃなくてオープンにして重複質問減らせるんじゃ?とも思うけど
ググレカス前提のシステムも難しそうではある
掲示板システムにすると間違いなく荒れるだろうし
なるほど...
>取下げた質問(誤って質問した場合も含む)や、回答がない質問も、回数に計上されます。
げ、めんどくさそー
検索っぽい画面があるが多分自分の質問だけなんだろうな…
お、それは良いかも!
そんなに滅茶苦茶質問多いとも思えないし
社内FAQが1000ページとか言われて気絶したりしてます...
人海戦術ぽくなってるので、これをなんとかしたいと思ってたり
データ作成はアルバイトを雇っていますか?それとも全部社員で作っているんですか?
scrapboxでやっていただけると嬉しいけど
それはできるかもですね
まぁ私も放送大学は未経験なのでよくわからないところではあります
慶應の講義はScrapboxでリアルタイム質問してもらってます
リアルタイムに質問来ると結構嬉しいものです
テンションが上がります
リアルタイムでの質問面白そう。
普通の対面講義だと質問し辛いと思うけどリモート講義だと質問しやすいのかも
音声で質問だとやはりつらいけど、文字で質問だとしやすい
まぁいろいろ工夫ができそうなので、頑張って考えます!
要望とかあればぜひお願いいたします
頑張るます!
放送大学はメールにGmailを使用しているのでScapboxを学生アカウントで使用することができることに気づいた
メールアドレスで学生かどうかを判定できる
GoogleアカウントにGmail以外のアドレスも紐付けられるので、学生メールアドレスでGoogleアカウントを作成できるっちゃできるのか
デフォルトでGoogleアカウントを使ってるのは親和性高い
Facebookに前学長が作ったバーチャルキャンパスというコミュニティがある
最初は交流や有益な情報交換がされていた印象
徐々におかしい人が増え始めて最近は目も当てられない状態になっている
他人に攻撃的な投稿や了解不能な投稿など
Facebookの規約に明らかに違反しない限りはコミュニティを追われることはない
ここは大学の精神みがある