引用ツイートの通知って本当に必要?
メリット
> もし誤解があれば訂正でき、勘違いに基づく無用な軋轢を防ぐことができる
デメリット
クソリプ問題の助長になってない?
リプライを飛ばせる人を制限する機能を実装したけど、結局引用ツイートで同等のことができてしまう
リプライとは違い、別
Contextの発言であるのに通知されることでノイズにならないか?
リプライが「相手に能動的に伝える」とするなら、引用ツイートは「このツイートを見てこう思いました」という感想表明というように捉えられる
ここが問題かな

:
別Contextの発言であるのに通知される通知されることを前提に、相手へ気遣って直後にツイートしたり、スクショで引用する人が現れる
これ普通に情報の参照性最悪じゃない?
それから非常に稀だが、通知されたことに文句をいうような人も観測したことがある
非公開垢の引用ツイートは、引用数は+1されるけど、誰にされたのかはわからないということを知った。。
通知も行くのかなぁ。。