generated at
専門外の分野で他人にアドバイスするのどうなのか
そもそも専門外の分野で他人にアドバイスするのどうなのかtakker
いや、井戸端のようなコミュニティで井戸端のメンバーのような人たちがアホな発表をたくさんするぞ〜cFQ2f7LRuLYPするのは全然構わないしむしろもっとやれtakker
反証可能性、というとちょっとずれるが、まあようは常に修正される可能性が開かれているので問題にならない
修正コストがそれほど高くない
実際今回も気づいていなかった混同をnishioさんが指摘してくれたし
むしろアホな発表を自粛することでactionが生まれなくなる方が不利益
ちなみに問題になるパターンは?
twitterのようなプラットフォームで専門外のことに口を出す人?
twitterの文化がわからないのでよくわからないtakker
自衛隊員 10000人くらいをとにかくつっこめ
空挺部隊を投入しろ
ドローンを使え
等々
X / Twitter は地獄です
ネット軍師というらしい)
twitterやっている人はこんな世界で生きているのか。すごいtakker

偉そうにしなかったらいいんじゃねSummer498
これは専門外関係ないか
「偉そう」の感じ方には個人差があったりします suto3
マサカリを投げる文化というのが過去にあって…
知ってるでSummer498
知ってるし、それを指して偉そうとは言ってないよ
他人へのアドバイスを自粛するとコミュニティ内の情報が増えないのでよくないSummer498
でも誤情報を流すのもよくない