専門外の分野で他人にアドバイスするのどうなのか
そもそも
専門外の分野で他人にアドバイスするのどうなのか

反証可能性、というとちょっとずれるが、まあようは常に修正される可能性が開かれているので問題にならない
修正コストがそれほど高くない
実際今回も気づいていなかった混同を

さんが指摘してくれたし
むしろアホな発表を自粛することでactionが生まれなくなる方が不利益
ちなみに問題になるパターンは?
twitterのようなプラットフォームで専門外のことに口を出す人?
twitterの文化がわからないのでよくわからない

自衛隊員 10000人くらいをとにかくつっこめ
空挺部隊を投入しろ
ドローンを使え
等々
twitterやっている人はこんな世界で生きているのか。すごい

偉そうにしなかったらいいんじゃね

これは専門外関係ないか
「偉そう」の感じ方には個人差があったりします

知ってるで

知ってるし、それを指して偉そうとは言ってないよ
他人へのアドバイスを自粛するとコミュニティ内の情報が増えないのでよくない

でも誤情報を流すのもよくない