generated at
外部プロジェクトへのリンクのおかしな使用法
外部プロジェクトへのリンクのおかしな使用法nishio
「コメントプロジェクト」を作る
コメントしたいページXにリンクを張ってタイトルに1行コメントを書く
Xの関連ページ一覧にコメントが出る!
Xのプロジェクトには当然書き込み権限を持ってる必要がある
「素直に書き込めよ」
書き込み権限は要らないような? 増井俊之
今の仕様だと必要かと思いますblu3mo
全く他人のページへのリンクを書いたら逆リンク見えましたが... 増井俊之
/enjoetoh/Settings のページから井戸端が見えます
井戸端に入っていない人からは見えないと思いますblu3mo(シークレットタブ等で)
そういう想定ですが 増井俊之
見えると困るでしょう
あー、理解しました(勘違いしてました)blu3mo
活用アイデアとか
あるプロジェクトのメンバーの一部だけでそのプロジェクトに対してコメントができる裏チャンネル
なんか好ましくない利用法しか思いつかないぞ
子猫画像みたいな癒やし画像でコメントして癒やしを提供
ToS(Twitter)のような「更新通知(StreamやDate Modified)に送らない」コメント
他人のScrapboxページに対してコメントを書いたら、そのページから自分のページがリンクされてるように見える
見えるだけなのだが、気持ち悪い場合もあるか? 増井俊之
コメントプロジェクト上で議論が起きたりして井戸端みたいになりそうyosider
他のプロジェクトへのリンクを載せまくるとスパムになりそうMijinko_SD
誰もが1度は見たことがあるであろうプロジェクトにページを作成し、その中に外部プロジェクトへのリンクを入れまくる
こことか/forum-jpとか/hubとか
他のプロジェクトの任意のページに、任意の文字列を表示できるようになる
それを悪用して宣伝とかできそう
Watchlistに入っていないプロジェクトからの参照リンクは表示されないですblu3mo
ので、スパムプロジェクトをWatchlistから消せば問題ないはず