嘘 (Summer498)
>
の中での嘘の定義は「内心と異なる言動をすること」
日本語の「嘘」は(客観的)事実と異なることというニュアンスを含むが、
英語の lie は《嘘》に近い気がする
lie は若干非難のニュアンスを含むらしい
ので、日本語 (特に数学界隈) の「嘘」の感覚で lie と言うと「私が lie した」「あなたが lie した」のどちらでも相手は不愉快になるようだ
まあ、数学界隈の人は英語では false って言いそうだけど
これだけ立項されるのも恥ずかしいから、もっとみんなのXXの定義のページを作ってくれ

それはそれで面白そうだし
ほぼコレやったわ

+1

ジョーク系のホントとは思ってないことは嘘か?