右上の波々ボタンは何?
こういうときに便利
いま話題になっていることを知る
ipadから閲覧してみたら右上に見慣れないボタンがあった
ipad依存と思ってたけど、ipad依存ではない

押してみると、更新履歴?が見れた
こんなのあったのか🤭
このボタンの出現条件が分かっていない
便利そうだったのでいろんなprojectに追記して回った次第です
自分別プロジェクトには無い
通知設定してなかったからか
ほぼリアルタイムで更新されます
どっちにしろscrapbox内で見れるの初めて知った....
これ拡張機能ですか

説明ない機能がたくさんある気がする
Scrapboxの拡張機能自由度ありすぎだろ....
そもそも
.navbar .navbar-menu>li.stream-btn
って何のためにあるの?

UserCSSは表示されてなかったものを表示するようにした以上のことをやってない
表示されないstreamに遷移するボタンがある謎...
Scrapbox側がUserCSSでユーザーがカスタマイズする前提で隠し要素を追加しているとも考えにくいような
存在が謎です

何であるの?
なんでボタンのfaviconまで用意されているの?
と思いました
推測
開発段階のタグが紛れ込んだ?
でも

さんがPull Requestのreviewしているはずだし、紛れ込むとも思えないんだよなあ(謎の信頼)
どっちかと言うとABテスト感がちょっとしなくもない

それかUserCSSで制御できるようにして実際に使って検証してるとか?
昔はデフォルトでついていたのかもしれない

そうすると何でもかんでもこのボタンをprojectに表示するのも考えものかー
どうしても欲しい人はUserCSSで表示すればいいんじゃない、みたいなノリで残したのかも
ABテストとかじゃないです

デフォルトになってたこともないです
デフォルト機能にする自信が無いから隠しボタンみたいになってるだけでしょう
メニューからは呼べるわけですし