generated at
人間関係リセット症候群
人間関係をリセットしたがる症候群
ネットスラングだけどググればたくさん出てくる

TwitterAPI使ってフォロワー全員ブロ解するツール作ったしこれあるのかなあ
海外行ったり大阪のスラム街(でしたっけ?名前忘れた)行ったり色々なとこ行ってますよねsta
最近は治安が良くなって地価が高騰しているらしい(今までいた人はどこへ...)

リセットするほどの関係が無いぞmiyamonztakker
長い間友人でいる人と関係を切ろうとは決して思わないが

SNS等のアカウントを削除するってどういう心理なのだろう?miyamonz
見たくなければ使わなければいいだけ
なにか「削除をする」という不可逆な行為に何らかの価値を見出しているのだろうか?
リセットすることで心配されたい、みたいなこと?
リセット症候群の中でも派閥が分かれそうで、心配されたい型も多いわけではない気がする
そもそもリセット症候群の人と会わないのでわからないが

消さないと消せない、無視ができないのかも
脳内記憶に人間関係が癒着して、気分が悪くなるのかもしれない

人と話したい時と一人で居たい時があるけれど、その切り替えがうまくできない人は一人で居たい時に友人関係を全部切ろうとするのかもMijinko_SD
近年だと家に居てもチャットの通知が来るので、距離を置くのは難しいしやかましく感じる
人間関係をリセットする人\ne孤独好き

全員切るのはやらないけれど、話し相手を沢山作れるようになってからは、自分と合わない人は自分が無理に合わせるより切った方がいいと考えるようにはなったMijinko_SD

断捨離の一種?
+1Mijinko_SDsta
使ってないものはなくしたいsta
余分なものを所有したくない

人間関係の構築には時間がかかるがリセットするのは簡単、という非対称性があるhatori
ある精神状態に陥ると「積み上げたもの・価値のあるものを一気に壊す行為」が持つ暗い魅力に抗えないのでは...

ダンバー数的な限界があるから一部を切り捨てる、ってのはあるのかな?sta
特にSNSだとすぐ繋がれるから「100人と相互フォロー」みたいなのは比較的かんたんにつくれそうだし