人間の顔を見ると理性を失ってしまう
プレゼンが上手な人が説明すると、くだらない物でも良さそうに見えてしまう
>人間のリアルな顔が見える事で曖昧になる要素を排除する為にScrapboxを使っている
挙動がおかしくなる人います

何かこう、全身に力が入るというか。
海外の目を合わせる文化の人々はなんで大丈夫なんだろうとずっと不思議に思っている
「昔はアレルギーなんてなかった」「いや、昔はアレルギーの人は謎の病気で死んでただけ」的なやつ
あっ

全然違うけどボールペンで書類をいきなり
清書するの、昔はかなり怖かった

今では慣れた
普段やらない事をやり始めるのは何であってもドキドキする、という話なのかなという繋がり
若いうちにちゃんと豊富な
対人経験を積んで慣れているのが社会の常識なのかもなあ
車の運転、いきなり清書も、どんなにやってもだめな人はだめなので、同じことかなと思う

治すには?