generated at
人体のバグ
食道気管を同じ穴に繋げたnishio
このせいで食べ物が肺に入って誤嚥性肺炎で老人がたくさん死ぬ
老人が死ぬのがポイントですねmtane0412
適応度に影響が少ない
医療費が節約できてむしろ好ましいのではクオリアさん
少子高齢化を食い止められそうですねクオリアさん
食べながら喋れないはるひ
網膜と神経線維の配置が逆nomadoor
なせいで盲点ができてしまった
ちなみにイカ・タコは配置が正しいので盲点がない
哺乳類のご先祖様は夜行性だったので、錐体細胞が3種類になってしまったwestantenna
爬虫類などの4色型色覚がうらやましいな~
精巣が進化の過程で体内から下がってきたせいで管が尿管に引っかかってるmtane0412


ジョージ・C・ウィリアムズの『生物はなぜ進化するのか』
ウケるnishio
これめっちゃ面白いなwはるひsta
リファクタリングして基素bsahd綾坂こと
眉毛から下の毛全部いらんやろって思ってるmtane0412
髪の毛も、衛生的に保つために支払ってるコストと比べると、メリットが少ないのではないかnishio
スキンヘッドのために永久脱毛とかできるんだろうかはるひ
無毛最強説mtane0412
腋毛の存在価値が分からない。猿にはあまりないから、人間が必要に迫られて進化した結果、濃い毛が脇の下に生えるようになったのだろうけどwestantenna
衣服があるので首より下の毛は全部消し飛ばしていいと思っている綾坂こと
コンピューターと直接的に接続するインターフェースがないbsahd
RS-232Cとかあればよかったのに
鼻水も痰も体内に溜めて便で出すとかすりゃよくね?こまめに口から出させるなって思ってるsta
草bsahd
肉体さん的にはどっちも排出口だし近いほうから出せば良くね?とおもっているのかもしれないcak
口を排出口と捉えるバグSummer498
口に二つの役割を当てたことbsahd

バグというとどうしても設計意図からずれた挙動という認識をしてしまうmtane0412
その辺も踏まえた表現というのはわかるけど
インテリジェント・デザインに対するカウンター表現
「仕様がおかしい」nishio
進化はブリコラージュみたいな言い方をされるmtane0412
ティンカリングと表現する人もいる
生殖器と排泄器が被ってるのは、バグか?良い仕様か?inajob
バグかなと思ったけど、生殖のためだけの器官を維持するのも大変そうなので、リーズナブルな設計なのかな?
小さい頃は不要で、大型化する過程で配管が必要になったので今あるものを使って頑張ったという理解mtane0412
哺乳類は膣末端部に尿道孔が移動して繁殖に影響しないようにしているらしいmtane0412
そんでもってヒトと類人猿は尿道孔と膣が分離したらしい
それまでは総排出腔だったのかnishio
これだけ複雑に動くのに、メンテすれば100年持つというのがすごいinajobyosideryosider
人体とかいう最強ロボットyosider
やっぱこのページだけ見てもこのスタイルの議論めっちゃ怖いな~という感想mtane0412
「良い」「正しい」「おかしい」