generated at
井戸端って細かいツッコミを入れやすい雰囲気あるからいいな
井戸端って細かいツッコミを入れやすい雰囲気あるからいいな
井戸端って細かいツッコミを入れやすい雰囲気あるからいいなって
SNSやリアルでそれをやってうざがられたことある
自分の考えを吟味していない人にツッコミまくった結果、自分を否定してきたと捉えられて暴言で返されたことあるMijinko_SD
自分の考えを吟味してない時にツッコまれるとなんだァ?てめェ……ってなりがちなので直していきたいSummer498
ひええ~takker
疑問が出たらすぐ聞けるから、「まあ彼がそう言うんだったらそれが正しいんだろな」と諦めなくてなくていい
いちいち通知が来ないところがいい?yosider
議論する雰囲気、心理的安全性的なものがある?yosider
両方じゃないかな?Mijinko_SD
思っていたよりみんな寛容的Mijinko_SD
>扱っている話題
> な ん で も
> 本当に何を書いても大丈夫です
引用元:井戸端
これを大切にしているなって
「寛容的」は始めて見たはるひ
まあまあ使われていた
特に風俗ブロガーによく使われている
非寛容的はまだしっくり来る
「慣用的」はあるな

寛容というキーワードが引っかかる
井戸端は異世界なら、寛容性も異世界特有の性質
なわけないので、もっと精査したい
井戸端の性質がそのメンバーによって規定されている可能性があるinajob
この書き込みがされた時とパーソナルエリアに入ってツッコむが出来た時とでは、違う井戸端なのかもしれない
それもありそうtakkernishio
新しい人Xが入ってきた時に「井戸端 v.s. まれびとX」と考えるのではなく、新しい人が入ってきた時点で「井戸端」は変わっているのだと思うnishio
新しい人が摩擦を感じるのも、元からいた人が摩擦を感じるのも対等なのが良いのではと漠然と考えている
うつりゆくこそ井戸端なれcFQ2f7LRuLYP
井戸端の新陳代謝takker

メンバーの変遷をみるtakker
2022-01と2023-11とで比較すればいい?
うーん、これで分析するのは筋悪そう
たぶん何らかの記述に関する指標の多さで比較した方がいい
方法:井戸端日記を一枚づつめくって内容を調べる
たいへんだ!cFQ2f7LRuLYP
文章ベクトルとかうまく使ってなにか出来そうな予感inajob
たしかあれは演算できたはず
会話のメタ構造みたいなものをうまくベクトルに載せたい
メインの話し手
そゆことtakker