generated at
主観を議論の上に乗せられないものか

Summer498
主観を議論の上に乗せられないものか?という問いのもとでしばらく実験しているが、
だいたいヒヤヒヤされている気がして、難しそうという肌感がある
相手の主観に対する推論を述べると
相手が内心を隠して嘘 (Summer498)をついた瞬間に、
議論の上では自分が偽の主張をしたことになり、中傷(Summer498)になってしまう
もちろん本当に自分が偽の主張をして、中傷(Summer498)になってしまうこともある
こっちは自分の誤解から来る
逆に言えば勝つための議論の上では、これを敏感に察知して内心を隠して嘘 (Summer498)をつき、中傷(Summer498)されたと言って非難すればよい
このせいで主観に関する推論を外した場合、相手が勝つための議論で勝とうとしているという疑心暗鬼が始まる
自分と相手の相互の信頼が必要