一日の思考量の上限
ある気がする

朝からScrapboxでいろいろ思考しながら書いてたりすると、もうその日はあまり思考が必要な行動ができなくなる
ホコリの多い部屋を掃除機で吸うと、一瞬で詰まっちゃうみたいな
直近で考えてた思考が全部吹き飛んで、何もかもどうでもいいような気分になってくる
だからか、、、一日設計の仕事して帰りに道の駅で休憩しつつScrapbox書き込んでると次第に精神が落ち込んでいく…。そういうことなのか…。なるほど

Scrapboxの使用状況に応じて「もう考えるのはヤメ!」みたいな促しがあるのはどうだろう。
その日の思考量を測定して記録できる脳活動量計みたいなのがあれば思考パフォーマンスが落ちないように管理できそう
モノローグ疲れ