カノン進行後半は4125か4145か
結論: 4 1 2/4 5
4125? 4145では?要確認

説明が割れている...

4145派
>こちらもバリエーションがたくさん存在し、特に後半は大きく改造するものも散見されます。
4125派
4 1 2/4 5
派
コードネーム表示:D - A - Bm - F#m - G - D - G(Em/G) - A
多分これが真実なのだと思う

「だからコードも同じ」派が4145になる
実際は2/4、つまりコードは2だが低音は4
それを説明するには分数コードの説明が必要になるのではしょった結果、2通りの説明になってしまった