アルペジオの演奏が難しい
弾きにくいという話?

ベース音がコードごとに違うのでかえなければいけないが
どの音がルートなのか一見わからない
確かに、謎の難しさがある、、

(そんなにアルペジオ頑張って弾いてないのがばれる)
Wikipediaの「和音を構成する音を一音ずつ低いものから(または、高いものから)順番に弾いていくこと」って説明とは全然関係なさげだな…
こっちの方が適切な説明している気がする

+1

英語版だとbroken code(分散和音)の一種として上昇もしくは下降のものをアルペジオと呼んでるね