generated at
「口頭で決まったことに対する自分の意見」の書き直し例(issac)

文も構成も上手くないんで一例としてよろしゅう


> 2023-07-04 部の集まりで、「RAC共有の使用」と「scrapboxの使用」を推奨しないことに、口頭で合意してしまったようですが、そのことに対するtakkerの意見です。
>結論から言うと「RAC共有はDiscordと絡めて使う」、「Scrapboxは積極的に使っていくべき」だと思っています。takker
結論は先に置いておくと読み手にスッと入って来やすいcFQ2f7LRuLYP
>【RAC共有について】
>最新の更新が見たい人だけここを見て、全員が知ってほしい更新が入ったファイルをDiscordに流す運用ならありtakker
>Google Driveは逐次更新確認が必要になって大変なので、重要な更新はDiscordに流せばチャンネル通知だけ見るだけで済みます。
>例:「個人装備に軽アイゼンを追加しました。ご確認ください」「共同装備の担当を変更しました」
>現在Aさんをはじめとした何人かが直接RAC共有上の計画書や装備表を見てくれてますし、非推奨はどこかのタイミングで解除して良いと思いますtakker
>(せっかくすべての編集操作がリアルタイムで共有されるのに、PDFに編集して流している点は改善の余地がありそうですtakker
このあたりは事情がわかりきってないのでイマイチかもcFQ2f7LRuLYP
>【Scrapboxについて】
>積極的に使って行くべきだと思っていますtakkertakker
テキストベースで残したいこととScrapboxを推奨したいことは別だと思ったので分けたcFQ2f7LRuLYP
元の文を読んでて「なぜScrapboxを使うべきか?」についてもう少し説明が欲しかった
ので追加した
>そもそもの理由
>話し合ったことの記録を残したい。
>口頭の会議でルールや重要なことを決めることは、デメリットの方が多いと思っています。
>例えば、検討の時間が短くなる、会議に参加していない人には共有がしにくい、という点です。
>テキストベースならこのデメリットが解消できます。
>会議前からの検討が可能
>議事録をそのまま資料にできるので、会議に参加していない人にも共有しやすくなる
>「どういう経緯で成立したか」の記録が残れば、今後入るだろう新入部員にもルールを納得してもらいやすくなる
>もちろん、全部をテキストで行うわけではなく、普段は雑談したり、部会や食事会での交流の場を積極的に設けていくつもりです。takker
>ルールの検討・決定・保存に関してはテキストベースで残したい、というのがtakkerの意見ですtakker
>Scrapboxを推奨したい理由
>テキストベースで残す上で、takkerはScrapboxを推していますが、これにも理由があります。
>リンクが強力
>どんな言葉でもリンクにでき、昔話したことや書いたことが結びつくツールです。takker
>例えばあるページに「 [2023年]の[夏山]の[新入部員装備表] 」というリンクをつけておけば、来年以降は [2023年] でも [夏山] でも [新入部員装備表] でもページの検索ができます。また、これらのリンクは関連ページリストとして表示され、関連する事項を一気に見ることができます。
ここに関連ページリストの例
>
>この機能の便利さや複数人で使うときの使いやすさは、他のアプリと比べても群を抜いていると思いますtakkertakker
>もちろんScrapboxを使う上でのハードルがある点は認識しています。
>ツールに独特な面・記法があるため、使い方を学習する時間が必要
>新入生に使い方を教える準備が全然整ってない
>このハードルを解消できたら、Scrapboxはすごく便利な情報共有ツールになりますtakker
>いずれ=Discord講習会も含めて、8月中にはScrapbox講習会をやりたいtakker
>以上、「RAC共有はDiscordと絡めて使う」、「Scrapboxは積極的に使っていくべき」という意見でした。よろしくお願いします。takker


書く上で考えた意図cFQ2f7LRuLYP
全体的に
主張は「RAC共有」と「scrapbox」を使用していくことだと思ったので、それを伝えるように作ったcFQ2f7LRuLYP
元の文章だと「アナウンスの見直し」「理由説明」から始まっているけどほぼカットした
前後の文脈がわからないので
文脈次第でまた変わると思う
不満のニュアンスも大幅にカットした
不満の入った長文は読むのがしんどいcFQ2f7LRuLYP
そこを一番伝えたいのならもっと加えるべきかもしんない
が、cFQ2f7LRuLYPとしては入れんでもいいと思う
まだ文章が長い。もう少し短くしたい
ど忘れしていた話は入れてないので、そこは入れておくべきだったか
忘れっぽさへの配慮を求めるのはいいのかcmanさんのコメントで気づいた

今回だとDiscordのやりとりだったと思うので、その連続の中で論をまとめてくのは大変だと思ったcFQ2f7LRuLYP
最初思っていた着地点と、書いてるうちにズレてきたとかよくあるし
よっぽど即回答しなければいけないケース以外は一回文章を練っておきたい