〆切のないタスクにもなんとなくで期限を設定してしまう

〆切のない
タスクにもなんとなくで期限を設定してしまう癖がある
赤リンクだった

なんとなくで期限を設定したタスクと、ガチのデッドラインがあるタスクが並列になってしまい、優先順位が分からなくなる
それらすべてを期限までにこなせるなら問題ないのだろうが、そううまくはいかないので、画面に期限切れタスクがずらずら並ぶことになって落ち込み、
タスク管理そのもののモチベーションが下がる
ここすごいわかる

これ便利そう

わかる(n負)


他人と共有している・制度上の期限はScrapboxのページにメモしているかカレンダーに予定として現れる
自分を奮い立たせるための期限の設定、的確な言語化だあ


は自分の先延ばし癖を誰よりもよく知っているので、あらかじめ本来のデッドラインよりも手前に期限を設定しておくことが多い
が、自分のことを誰よりもよく知っているからこそ「この期限はどうせバッファ持たせたやつだから今日やらなくてもOK」となり、意味を成さない
なので、期限が赤く表示されたタスクリストを見ても、
a. なんとなくで設定した期限
b. ガチのデッドラインがあるタスクの、バッファを持たせた期限
c. ガチのデッドラインがあるタスクの、まじもんの期限
のどれなのか、ぱっと見わからない
そのため、一つひとつについて「これはa-cのどれなんだっけ」といちいち思い出して判断しなければならず、無心で行動できる状態からはほど遠い
判断疲れでサボるようになり、仕組みが崩壊する
ありすぎる

逆に締切を自分で設ける系の考え方

あれ、もっとあったはずなんだけど、みつからないな……
こういうときは原典にあたろう