"SNS"という言葉はSNSを議論するには不十分ではないか
SNSには多くの性質があって、既存のサービスはどれも特徴があるのに、それを表せない
「今までのSNSではないもの」と「新たに出てきた"SNS"」を区別するための"SNS"という言葉であるから
名前はただのラベルなので、適当に変えちゃっていいです
+1「Twitterのような性質」だとTwitterのどの性質のことなのか不明
単なる思いつきなので別に具体的な内容は考えてない

でも細分化しておいたほうが、いつかSNSについて議論したくなった時便利そうだよね
機能ごとにバラすと良さそうです

例:自分が読んだかどうかを確認する機能と、他者が読んだかどうかを確認する機能
だんだんSNSの機能について情報が増えてきていい感じ
