英語を捨て
た
やってること
読み書きはDeepl任せ、訳し漏れがないかだけ目視チェック
理由
(自分にとっては)英語を使って思考力を落とすことのデメリットが大きいから。
思考速度が1/10以下になる感覚がある。
(Deepl等自動翻訳も入れると) 自然言語inputの99%以上が日本語なので、現状学習環境、利用環境ともにない。
今のドメインが謎解きやペンシルパズルで、どちらも日本コミュニティで最先端の議論ができる
マクロ視点の話
もう少し考える必要がありそう。
日本の国力的な話で言うと
母語での情報を発達させること
日本で閉じずに、海外に発信すること
が大事そう。

でも、自動翻訳で落ちがちなニュアンスの正しさとかは結構気にしちゃう。
都度調べるくらいでいいのか、それって結局勉強してない?なのか。
まあいっか。
もう英語を捨てた
大学で履修する外国語はアラビア語だけにした
言語体系を学ぶ意味としてのアラビア語のため、活かす予定はない
理由
記憶力がなくて単語を覚えられない
努力できない
脳内での翻訳は時間はかかり能力が落ちる
苦手
マルチタスクが苦手
でも結構必要に感じる
英語論文やサイトが読めない
プログラミングで困る
エラーが読めない、など
コピペできないものも多いので