generated at
INBOXとは何か
INBOXとは何か
解釈が揺れてるみたいなのでこの問いかけを明示的にやった方が良いと感じたnishio
>僕は「日記や雑談などの、テーマを決めずになんでも入れられるページ」の意味で使っていますnishio
>あ、流れるINBOXと言うべきだったかkuuote
>タイムラインによる自動的な文脈形成のことを言いたかったのに雑に全ての話をしてしまった
「流れるINBOX」という言葉がイメージできてないnishio
ぼくの脳内のINBOXは物理的な「雑多なものが入れられた箱」のイメージ
なので「流れる」がよくわからない
井戸端日記スタイルのことのように読み取れるinajob
毎日流れる雑多なものが入れられた箱
> 「私の断片的な箇条書きから文意を読み取ってください」ということ
と読めるinajob
雑談の断片的な箇条書きの流れから文脈が形成される
>アポフェニア(英: apophenia)とは、無作為あるいは無意味な情報の中から、規則性や関連性を見出す知覚作用のことである。少数の法則とも。1958年にドイツ人の心理学者クラウス・コンラッドが統合失調症の前駆症状を詳細に記述し、患者が最初に妄想を経験したという事実を反映するために、(ギリシャ語のapo 離れた場所 + phaenein)新語を作り出した。