機械生成のコンテンツを入れる案
自分のwikiは今これをやってぐちゃぐちゃになっている

興味ない的なタグを付けたりしてなんとか捌けないか試行錯誤してる
これを突然始めると流石に

さんが困りそう?(と書いて反応を待つ)
やってみて仮に
廃墟になったとしても「機械生成コンテンツを入れまくったら廃墟になったプロジェクト」ってタイトルをつけて次のUnnamed Projectを始めたらいいだけの話な気がする

なるほど

ここに人力で書いた記事を新しいプロジェクトに持ち越したい人がいればコピペすればいいだけだし、大きな問題はないんじゃないかな

あ、わかった、背景にこの思想があるんだ

自分が提案したものを潰すのはまぁ良いとして、
人のものを潰すのはちょっと抵抗があります

それはそう

あらかじめ予見される課題はある気がする、一人では対応できなくても複数人でやると解決する問題もあるかもしれないのでそれに
期待したい

良い意味で期待を裏切るケースもあるかなと(あれ?それが期待か・・)

「反証可能なポジティブな期待は有害」説
入れられそうなネタ
Twitterのトレンド
だれかのはてブの記事
はてブの特定ジャンルの記事
懸念
引用してよい情報ソースか?
ヤフートピックス
> 提供するRSSは個人利用にのみ使用することができます。
> RSSから取得した情報を用いたウェブサイトやアプリケーションなどのプログラムを作成して公開することは許可しておりません。また、RSSの再配信や再提供も許可しておりません。
だめそう
やっぱprivateな別プロジェクトを作ってそこでやるのがいいんじゃない?

確かに他人の成果物を利用するのは公開プロジェクトだといろいろ面倒そうですね

実は最近Web上のコンテンツをwgetして突っ込んだprivateプロジェクト作って3人だけで活動してるのがあったりする

人数を絞ったのは無料で読めるWeb上の記事だけじゃなくて将来的に書籍のコンテンツも入れたいと思っているから
あとエンジニアの知的生産術のコンテンツが入ったprivateプロジェクトもある
「一部リンクがついているScrapboxのJSONに対して、そのリンクを壊さないようにリンクを追加」を作ってるのはこのプロジェクトで既存の人間の活動を壊さないまま関連記事との間にリンクの生成をしたいからもある
機械生成したページに何も書き込まれずただページだけが増える状況になる
それここしばらく僕が開発してるやつやで

「まだリンクの付いてないテキスト」に対するリンクの自動生成は現実的速度でできる
今は「一部リンクがついているScrapboxのJSONに対して、そのリンクを壊さないようにリンクを追加」を作ろうとしている
これのためにScrapbox記法のパースが必要になってDenoでscrapbox-parserを使っている
少なくともアイデアを考えている

だけでも回せる仕組みにするのがよさそう
上で触れられた「反証可能なポジティブな期待は有害」をうけて・・
反対します

いつもしている巡回も常に最新表示にしているくらい
トレンド嫌いな人散見するが、自分はそこまで気にしない人だな

万人向けのトレンドというよりは、特定のジャンルのトレンドの方が好き

インターネットの無限のコンテンツに全て目を通すのは不可能なので、良さげなものを推薦してくれるのは助かる
たしかに、最新表示は時間を奪われるので多くの物に目を通せない

そういう意味ではトレンドを利用するのはありか
トレンドと聞くと
はてブやTwitterなどのアホなアルゴリズムを想像してしまうのがよくない気がした

トレンドとSEO的最適化により
ゴミコンテンツが上位に来るのが嫌なのは同意

トレンドが嫌いなのではなくヘボいアルゴリズムのトレンドが嫌いということか

僕が最近考えてるのも「自動ブラケティングが悪いのではなく、ヘボいアルゴリズムでの自動ブラケティングが悪い」
ここで言語化しなければ「トレンドが嫌い」で終わっていたままだった

引用するならしたい人の手でやるべき
とはいえあるタイミングで一旦一気に何かしらのコンテンツを取り込んだProjectというの自体はありだと思う
トレンドのような情報だと連続して取り込む必要があり、そうなると
焦土になると思う
実証したわけではないが、その実験をここでやるのはどうなんだろうという気持ち
今までに見てきたものの傾向から言って高確率で失敗すると思っている
何人かのScrapbox利用者ががそう言ってるので無策でやるとそうなのだと思う

懸念とそれをどうにかする仮説を検証する目的でやるのは興味がある
一応「過去の日付でインポートすることで更新順のトップに出てこないようにする」という技術的回避策はなくはない

インポートだとそれができるのか、なるほど

