generated at
「10~60秒経過したらランダムジャンプボタンを押す」ユーザースクリプト


あらすじ:cFQ2f7LRuLYPが井戸端に立ち寄らなくなってしばらく経ったころ……

毎日アホなことしか考えていなくなってしまったcFQ2f7LRuLYP
いや、元からだったかもしれない
いなくなるがダブルミーニングになってそう
考えて、いなくなる=vanished
考えていな(い状態じゃな)くなる
アホなことを考えているのか、考えてないのか不明瞭wnishio
不明瞭な物事に親しみを覚えるcFQ2f7LRuLYP
さておき、今掛けている「10~60秒経過したらランダムジャンプボタンを押す」ユーザースクリプトの縛りをゆるくしたcFQ2f7LRuLYP
個人プロジェクト以外で発動→井戸端でのみ発動とした
久々にのんびり書けてる〜!
>「10~60秒経過したらランダムジャンプボタンを押す」ユーザースクリプト
面白いnishio
既にtakkerさんによる/villagepump/高速Scrapboxスクリーンセーバーが開発されていたのをあとから知ったcFQ2f7LRuLYP
かれこれ1ヶ月間くらいランダムジャンプで井戸端のページを掘り返す所業をしたcFQ2f7LRuLYP
ちらほらと書き込まれるページもあるけど、総じて(cFQ2f7LRuLYPにとっては特に)実りの少ない行いだったと思う
cFQ2f7LRuLYP新しい発想はほとんど出なかった
時間制限のキツさが大きく影響を与えてそう
問わず語りは赤リンクか
issacoidが流行していたので、当の本人がいないほうが混乱を招かない&面白いだろうな〜と思ったので井戸端制限を掛けている(現在進行中)cFQ2f7LRuLYP
成果
井戸端制限のためにUserScriptを開発した
cFQ2f7LRuLYPのアイコンをissacoidから変更するためにsvgを書けるようにした
いずれもtakkerさんやchatgptさんの助力に与る所、甚だ大でありました。感謝🙏