gin.vim
概要
コマンド
gin.vim:
:GinStatus ++opener=vsplit
一応、 :Gin <command>
や :GinBuffer <command>
コマンドなどの汎用的なコマンドも提供されています
gin.vimのコマンドに与えるデフォルト引数は、各種
g:gin_<command>_default_args
変数によってカスタマイズできます
使い方
基本
:Gin*
コマンドで gin
バッファを開きます
gin
バッファ上では、あらかじめ以下のキーマッピングが割り当てられています
?
を入力すると、実行できるアクションとキーマッピングが表示されます
a
を入力すると、アクションの実行用プロンプトが表示されます
.
を入力すると、プロンプトから実行された直前のアクションを再実行できます
上記以外にも、各バッファタイプごとに固有のアクションとキーマッピングが定義されています
コマンド
:GinBranch
gin-branch
バッファを開き、ブランチの一覧が表示されます (
git branch相当のコマンド)
ブランチ上で Enter
を入力すると、対象ブランチをチェックアウトできます
リンク