generated at
vTaiwan
public


市民が立法プロセスに参加できるようにする合意形成プラットフォーム
g0vが運営をしている
いくつかのOSSのツールを活用して成り立っている

累計ユーザー数は20万人ほどいるらしい
ソースが見つからなかった

どう行っているか

1. 提案ステージ
>オフライン・オンラインの討論を通じてまず議題を決める。スライドの共有はslideshare、FAQ編集はTypeformを用いる。

2. 意見ステージ
>取り上げられた議題に関して特定個人が意見を投稿し、投稿された意見に対し賛成・反対・パスの投票を行う。この過程でPol.isのAIが多様な意見を持つ個人を複数の意見グループに分けていく。そして特定の意見グループが提言に対し感じる懸念点や、重視するポイントが可視化される。
tkgshn的には、ここで一人一票が絶対に求められると思う

3. 反映ステージ
>この段階では意思決定者同士が対面で討論を行う。この討論の様子はライブ配信され、HackPadを用いて議事録が作成される。ライブ配信では誰でもチャットで参加する事ができるため、高いレベルで透明性が担保される。

4. 批准ステージ
>一連の議論を経て政府によるガイドラインの制定、政策策定、政府アナウンスメントなどのアウトプットが図られる。多くの場合は議論の過程で可視化された論点を織り込んだ形で発表される。




どのように活用されているか
規制のサンドボックスのような役目を担うこともある
過去には「台湾でUberをどう扱うか」というテーマで議論されたりしたらしい
> Regulated Uber
> vTaiwan hosted UberX case to discuss about Uber problem in Taiwan. More than 4000 participants crowd-sourced our meeting agenda for an open consultation meeting via 4 weeks of public survey on Pol.is. Uber agreed to vTaiwan’s coherent blended volition, and the administration pledged to ratify all the Pol.is consensus items into a new regulation

>UberXの場合は、最低料金を値下げしてはならない、アプリベースのライドサービスは、路上ではなくアプリから派遣された乗客だけをピックアップしなければならない、などの議論がコンセンサスになった。
> 決定はその後、採用するか拒否するかを要求する政府機関に送られた。ここから、公務員は、特定のポリシーに勧告を翻訳し、明確化のために元の請願者に相談するためのオプションで、法的な実行可能性を検討した。
> (このステップ、デジタルフィードバックをアナログの機関に移すことができる人間の層は、いくつかの成功したパブリックエンゲージメントプラットフォームに現れており、このようなプログラムを設定する際には念頭に置いておくべき重要な投資である)。

関連