generated at
贈与論
public
from 贈与
贈与と交換の関連性に関する一考察http://wwwbiz.meijo-u.ac.jp/SEBM/ronso/no14_1/10_NAKAGAWA.pdf kawahiii


上手く贈与できる構造をつくることで解決できるkawahiii
金銭的な贈与だけじゃなくて、「果たせなかった夢」みたいなのが下手な人をかなり見るtkgshn
ルサンチマンみたいなやつねtkgshn 
贈与と交換の違いを考える必要がありそうkawahiii
確かにtkgshntkgshntkgshntkgshn
クラファンなんかはその例かもkawahiii


贈与と交換の違いは、カールポランニーがよく説明してくれてるよ。Shoji
@tkgshn
使い方合ってるかわからんけど、とりあえず届け。
あってる!tkgshn

public
>twitter 贈与論めっちゃ推されて読んでるけど、テキストを読むとこれはただの未開地域の論文ではw 文脈を読めば面白いのは同意。たぶんみんな岩波のを読んでるのではなく、「世界は贈与で出来ている」あたりを呼んでるだけなのか…