generated at
情報の死蔵問題
単に情報を入れただけでは、その情報は死んでしまう
あとから再利用しなかったら意味がない。
情報がないのと同然
誰かが参照することに存在意義がある。
すると情報は一発ネタになる?
一回しか使われないなら、その一回でインパクトを与える情報しか作られなくなる
バズるような記事しか生産されなくなる?takker
SNS最適化といってもいいか。
SEO最適化でもいいかも
これを回避するには、情報を再利用する仕組みを作らなければならない
=>リゾーム構造をつくる
これを最も強力に扱えるのがScrapbox
あとはRoam Research

死蔵しやすいページ
scrapしたページとかも死蔵しやすいよねtakker
scrap pageの読み返しをしないと、再利用できない。
cons: linkを貼ればある程度はなんとかなる。
その時メモを書かなくても、後でたどり着いたときに書ける。
ただやっぱり自分の言葉で説明ことまでしないと、自分の身につかない。
絶対後で読まないゾtakker

#2021-06-18 11:35:28
#2020-10-18 14:37:23