generated at
思い出しtutorial
ある分野を忘れてしまったもしくはうろ覚えになってしまったときに、知識や考え方や感覚を、その分野に浸かっていた頃に戻すために実行するtutorial手順
なるべく最短経路になるようにする

短期的な状態保存は100年後でもすぐ再開できる状態を作るを参照
タイトルに「100年後でもすぐ再開できる状態」と銘打っているのに短期的な状態保存を目的としている矛盾takker
てかそもそも短期的な状態保存が目的なのだろうか?
思い出しtutorialとの違いがわからなくなってきたtakker
これは再開できる状態というより、再開する方法をつくるということ?

#2022-01-06 05:26:17
#2021-12-13 19:09:10