generated at
単位と次元と有効数字&流体の性質と作用する力
こちらはノートを作る必要がある
アニメーション入れると良いかもねtakker

意外と長いな
倍速でも15分か
一人でできるかんたんストレッチしている間にでも流しておくか

内容
単位とか
加筆したいけどあとで
温度の計算例のとこは切り出したいな
途中で入っているネタが寒すぎて風邪ひきそう
基本的には国際単位系を使う
流体の性質 18:54~
変幻自在性
微小部分(ここでは流体の分子)間で拘束がない
厳密には分子間力で束縛しあってはいる
コンクリートや鉄のような強い束縛がないということ
これ詳しく考えると境界がないなtakker
油粘土スライムシロップのように、水ほど変幻自在ではないがコンクリートのような強い束縛もない物体もある
生コンとかまさにそうじゃん
粘性の強さで考えればいいのか?
でもそしたら鉄だって、めちゃめちゃ粘性の強い流体とみなせないか?
流体の分類
体積変化するかどうか
流体に作用する力
流体が変形に対して抵抗しようとする性質
ずらすような変形
これちゃんと説明したい
粘性による剪断応力が働く
粘性応力と呼ぶらしい?
伸縮変形(=体積膨張)に対する粘性応力体積粘性率が対応している



あ!scrapboxのページを一つにまとめるUserScriptを使わずとも、ScrapBubbleでその場で展開してしまえばいいのでは?
Kakeruの背景が黒くなってしまうのが欠点だな
見せるときだけテーマを変えればいい?
Firefoxのテーマを変えたらうまくいった
眩しい!目がー!目がー!takker
図が小さいことを除けばまあ問題なさそうだな
2022-04-19 08:28:46 img[src^="https://i.kakeru.app"]{background-color: white;} /takker-dist/for-any-project-minに挿入することで解決した

次元 (量)なにもわからない
厳密にはなんと定義すればいいのやら

#2023-06-04 02:41:53
#2022-04-19 08:30:15
#2022-04-18 08:13:12
#2022-04-17 20:27:24
#2021-04-13 11:31:26