generated at
イプシロン・デルタに強くなりたい人のために
ε-δ論法の問題演習ノート
解答つき

takkerはこのノートでε-δ論法の計算を学んだ
解説はあまり参考にならなかった
全部自力でtakkerの論理記法に書き換えて、自力で理解した

解釈(書きかけ)
精度による解釈
\exist h:\R_+\to\R_+\forall\varepsilon>0\forall x\in A;(0<|x-a|<h(\varepsilon)\implies |f(x)-b|<\varepsilon)の形が説明しやすいかも
h:要求精度を満たすxの範囲を求める函数
「ある要素STが近い」ことを、「2者の差を(0以外の)任意の距離にまで縮める方法が存在する」と表現している
集合による解釈

2023-02-11 07:32:03 5分でもいいから毎日地道に読み続けたい資料リストにこれを入れてみようかな?
Ankiを学習計画管理ツールとして使って、これを学習するタイミングを管理させるのもあり
2022-04-20
07:27:24 これまた解いてみたいな~
あとはさみうちの原理極限の四則演算の証明もまたやりたい
2021-04-07
∃に関する存在定理を使うといい感じに変形できる
e.g.
やっべ思い出せん。忘れてる
答えみたら思い出した
問題量が豊富だったのが助かった

#2023-02-11 07:33:20
#2022-04-20 07:01:23
#2021-04-07 12:44:14