資産運用
現金で持ち過ぎな不安
非常時に引き下ろせるのかが気になる
→税金
物への投資も有効かも
0.7% 1年間 33万円12ヶ月分で2700円ぐらい アカウントの管理コストを考えると微妙かも
遺言,遺書
生前贈与
受け手側が110万円まで非課税らしい(贈与税)
親とか祖母の資産(負債)が気になる
2023/02/09
賃上げの影響で2023年から日本でも実質インフレになりそう.来年には5%ぐらい上がってるのでは.
インフレ対策のため,現金をなにかに変えておきたい.なるべく預金を減らしておく.
現金が800万円ぐらいあるので5%インフレでざっくり40万ぐらい損する?
100万ぐらい使えば,5万ぐらい損することを抑えられるのか?気にし過ぎかもしれない.
気にしすぎるのもストレスになって良くないかもしれない.
低金利の借金
奨学金は後から返すので放置しておく
身の回りのものを購入しておく(耐久消費財,趣味のもの,フィギュア,工具類)
自動車?
家?
結婚式
PC,スマホとか
投資
つみたてNISAからの移行が少し面倒かも
NISAではない通常の取引だと,利益の20%の税金+手数料4%ぐらいがかかる
1万儲けがあっても7500円ぐらいになる感じ
>
不動産
金
>