ダリトメソッド
海上自衛隊でも使われている。
損害の程度を
すみやかに 把握し被害の拡大を最小限にとどめる
危機の段階的評価・段階別損害対策・早期回復/復旧対策
危機の事前予測と事後の対応
情報の収集・管理・分析・アウトプット
広義の保険の検討(経済的損失の予測と対策)
日常の小規模トラブルの予測と早期解決
(ハインリッヒの法則、アクシデント・インシデント)
X軸:時間
Y軸:被害
として、これを4分割する。
時間軸に垂直に延ばす線の位置は、0に近い位置にする。
被害軸に垂直に延ばす線は、被害分岐点である。
ダリトメソッド | 緊急である | 緊急ではない |
被害・大 | ダメージコントロール | リスクマネジメント |
被害・小 | トラブルシューティング | |
ダメージコントロールは、4分割のうち左上に当たる。
リスクマネジメントは、右上になる。
トラブルシューティングは、左下である。
残った右下は、無害なので無視して良い。
a.mermaidquadrantChart
title ダリトメソッド
x-axis "緊急度・高" --> "緊急度・低"
y-axis "被害・小" --> "被害・大"
quadrant-1 "リスクマネジメント"
quadrant-2 "ダメージコントロール"
quadrant-3 "トラブルシューティング"
quadrant-4 " "
"事象": [0.7,0.4]