generated at
06238 自宅のテレビが少し大きくなりました


自宅のリビングのテレビが10年前の40インチから49インチの4Kにバージョンアップしました。

古い方はまだ使えるのでモニタとして使う予定。

サイズが少し大きくなり、4Kになって快適。我が家でテレビの重要性は低いので今まで4Kを導入していなかったのですが、教え子の弁護士が事務所の移転に伴って廃棄するとのことなので、いただきました。ありがたい!!

受け取った時点でパネルと脚とのジョイント部品が欠損していたため、SONYにwebから問い合わせをしたところ、部品代935円、送料・代引き手数料660円の計1,595円で送付してくださるとのこと。即座にその購入を依頼して待つこと3週間。何も送られてこない。不思議に思ってメイルを検索したところ、在庫がないとの理由で先方からキャンセルするメイルが届いていたことに気づきました。最初の時点で在庫を調べてから返信するオペレーションにしたらどうでしょう。。。


次男がwebで色々検索した結果、Amazonで汎用の脚を購入。なんと2,239円!!

そんな価格の物を買って大丈夫かしら。。。


杞憂でした。
届いたスタンドにテレビを組み付け、元のテレビと入れ替えて各種配線を見直し、整理して設置。すっきり。shioの不在中にすべて息子たちだけで作業完了。ありがたい。底板は鏡面仕上げで高級感十分だし、剛性は申し分ない。この価格でこの性能。素晴らしい。むしろ純正の脚より美しい。

4Kになって見やすい。これでようやくApple TV 4Kの性能を発揮できます。撮影した4K動画をMac/iPhone/iPadからワイヤレスで視聴する機会が多いのでとてもいい。