generated at
Poetry
shimizukawa パッケージ作るならPoetry使う
パッケージつくらないなら venvpipがいい。

> Poetry とは
> Poetry とは 2018 年 2 月頃から開発がスタートした Python パッケージの管理ツールです。
>
> リポジトリ: GitHub - sdispater/poetry
>
> pipvenv を組み合わせて、 npmbundlecomposer 等他の言語で定番のパッケージ管理ツールと似た使用感で使える Python パッケージ管理機能を提供しています。私自身はまだアプリケーションでしか使ったことがありませんが、アプリケーションでも配布用のパッケージでも使えるとのことです。

> Pipenvは確かに便利だけど
> Pythonのパッケージ管理ツールとしては最近ではPipenvが使われるようになってきていると思いますが、あちらはあくまでも依存関係の管理までです。Poetryはそれに加えてこうしたパッケージのビルドや公開までもが守備範囲となっています。