generated at
Pro Micro

ATmega32U4 を搭載したSparkFun Electronics社製のプロトタイピングボード。現在多くのキーボードキットで採用されている。Arduinoファミリーではない。
Microchip(旧Atmel)の8bitマイコン、AVRシリーズのATMega32U4を搭載している。

厳密には、Pro Microクローンが異常に安価で販売されているため、クローンが採用されている。クローンは青い基板、SparkFun製は赤い基板である。

表面実装2点固定のmicroUSBコネクタを採用しているため抜き差し方向以外の力に非常に弱く、USBケーブルを抜き差しするときにコネクタをパッドから引きはがしてしまうことがある(もげ)。
USBコネクタのもげてしまったPro Microは一般的にMoge Microと呼ばれ、SNSなどではMoge Microの写真を多数目にすることができる。あらかじめもげ予防を実施することで回避できるかもしれない。

表面実装固定のmicroUSBコネクタの弱さは認識されているようで、コネクタを他の物に置き換えたPro Microがいくつか存在する。しかし、サイズが同じとは限らない(デカマイクロFat Pro Micro)。Switch Science社製Pro Microは同様のサイズでしかも部品高が低い。

情報リンク
Sparkfunによるチュートリアル Pro Micro & Fio V3 Hookup Guide - learn.sparkfun.com https://learn.sparkfun.com/tutorials/pro-micro--fio-v3-hookup-guide
マイコンモジュール 「PM32U4」(Pro Micro クローン,ATmega32U4) を使う http://make.kosakalab.com/make/electronic-work/aitendo-pm32u4/