SUZURIのScrapbox遍歴 (yuta25)
自己紹介
yuta25
Twitter: yuta25
あーあれか!
好きな画像でTシャツとかが作れるサービス
なんかつくってみたいな
かっこいい
めっちゃいい
これめっちゃいいな、二ヶ所いれれるとこ。
明日までセール中です
アジェンダ
SUZURIでScrapboxを導入してから今までを時系列で
2017年12月 Scrapboxを使い始めた
最初は6人
エンジニア2人、ディレクター2人、デザイナー、リーダー各1人
少人数にもかかわらずチームの雰囲気は悪く、朝会や夕会をやるも集まりも悪く機能しなくなっていた
すごい
当初の運用はおよそ↑で書かれてるのと同じ感じでした
出社失敗しとる
出社失敗ww
徐々に共同日報以外のページも増えていく
名称大喜利
エモい記事
自分のTシャツ枠売りたい
手順書
後からやる人の手順書にもなる!
作業ログ
Scrapboxで作業ログをとると、ちょいちょいリンクを追加したりするとそのまま手順書になるので良い
たしかに!用語の補足とかもできる
議事録
Scrapboxで議事録をとると共有の手間が省ける(リアルタイムに共有されていく)ので良い
etc..
少人数でScrapboxを使ってよくなったこと
使う前は少人数のチームにもかかわらず、リーダー ディレクター エンジニアで情報格差があった
あるある
1on1とかやめてScrapboxで all on all
でやる
良い
これはすごい思い切りがあるな
これは文化的な成熟が必要そう
Scrapboxで共同日報を始めただけでも、ある程度全員に情報が行き渡るようになった
共有したつもりでしていなかった、ということがなくなった
委託先はフルリモート。最初に一度だけオフラインでお会いしたが、以降は一度も会うことなく委託終了となった
業務委託の受け入れ自体、チームに経験者がおらずに不安が大きかったが、Scrapboxのおかげでスムーズに仕事ができた
めっちゃラクそう
雑にバックログページを作って、タスク毎に個別ページにして内容を書く。毎週のスプリントのページを用意
これ見やすい
バックログを見ながら、今週やることをエンジニア同士で話し合う
タスク個別ページで実装方法とかの話し合いもできる
ある程度うまくいった
似たような感じでやってます
エンジニア職以外の人たちもScrapboxを活用し始める
ディレクター、デザイナーの人たちもそれぞれScrapboxでスプリントをはじめた
おおすごい
いい話
2018年9月 チームの人数が6人→20人以上に増える
!?
8月、SUZURIチームに社内から9名ほど合流
6人→15人
9月、中途エンジニア3名が同日入社、SUZURIチームに合流
同時に大学生インターンも1名合流
20人
10月、社内外から続々と合流
現在25人ぐらい
全員でScrapboxを中心に仕事をしています
チームの拡大期にScrapboxをつかっていて良かったこと
数人で使っていた頃に作ってあった作業ログとかが新しく入った人に役に立った
3人のエンジニアが入社する直前に、新しく来た人向けの導入に適したタスクに
#新しく来た人向け とタグを打っておいた
新しく来た人はそのページを見て興味のあるものを取っていくという運用がまあまあうまく行った
めっちゃいい
自発的な人たちが多いんだな…素敵や
自己紹介が単発で終わらず、その人のページを読みながらコメントしたりとかで、インタラクティブにできた
これは地味だけど結構よかったと思う。Scrapboxのリンク機能で、
趣味とか生まれ年とか
出身地をリンクにしておくと勝手に他の人とつながったりなど
w
1988年の人おおい!
1個上のひとたちだ
このカテゴライズいいな
自己紹介にはScrapboxが最適
なるほど
なぜScrapboxがSUZURIにハマったのか
これがまだよくわかっていない
使っていて心地よいことは間違いない
いろいろある。
画像が貼りやすい
リンクが書きやすい
この2つは他のwikiとかでもそういうのはある
書いたら即反映
みんなで共同編集できる
これはgoogle driveでも同じ機能がある
しかし、共同編集が出来て、サクサク移動できるWikiは、意外とないなと思ってる
最近コンフル新UIクラウド版な会社に入ったけど共同編集自体は良い
リンクがページ下に一覧される
速い
検索が良い
いろいろ良いところがあるからScrapboxは良い
Scrapboxでしかできない、はないけど、Scrapboxはだいたいのことが高いレベルでできる
コミュニケーション
ミーティング
チャット
ブレスト
タスク管理
Wiki
日報とかお気持ち表明のエモ
苦手なことがあまりない
強いて言えばバージョン管理的なところ、昔のリビジョンを見るとか、誰が更新したかとかを見るのが弱いが、そこは編集するハードルとのトレードオフの部分でもあるので
むしろ信用ベースで成り立つような部分も、小さいチームが拡大していく上では心地よさにつながったように思う
なんでもできるしなにを書いてもよいので、最初はなにをやってよいか分からない
最近気に入ってるSUZURIのScrapboxページ
エヴァランチ
毎週有志(10名前後)でエヴァを見ながら昼飯を食べる
面白そう
観た感想を同一ページに書き込んでいく
口頭やチャットよりも感想が言いやすい
口頭で感想を共有すると、感想を聞いた人は返答しなければいけない感じになるので面倒くさい
そもそも感想に対する感想など「フーン」以外にないことが多い
なるほど
Scrapboxでお互いに書きあうと、感想の感想を言う必要もないので、気兼ねなく感想が書ける
すごい長いやつ書いてあっていい
次回の開催日時や、前回のページなどをリンクでたどることもできる
SUZURIチームとScrapboxの今後
今後も使っていきたい
直面している問題
社内の他の事業部から見れない
共有で苦労する
Enterprise版導入を検討
予算 😇
あるわ・・
それofそれ
大きいと値段的にバーンといきにくいのかな
これなぁ… それの逆も言えそうだけど
偉い人をファンに引き込む
全社でScrapboxを使うことの良さ
みんながGH(;E)のwikiやissueを使わなくて良くなる
検索が □□
どんどん古くなって誰も信用しなくなるwiki
README.mdもScrapboxに書けばいい
suzuri.jpのサービスが続いている理由
Scrapboxのおかげ
ありがとうございます
ご静聴ありがとうございました]
We are hiring!!!
終わり
∞∞
質問
人数が増えた今も同じような形式で仕事をやっているんですか?
エヴァランチのページは仕事ページと混じってる?
同じprojectらしい
乱立良さそう
エラい人がいると「真面目にやれ」とか言われそうで