generated at
脱仕事ごっこ
仕事ごっこという表現があるが、むしろ脱仕事ごっこの方が建設的な態度になるのではないか。
「あの作業は、仕事ごっこ」だと指摘するのは正しい。
たぶん中学生でもできる
しかし、単にその作業を廃止して終わり、というわけにはいかない。
代替的な作業が必要かもしれないし
あるいは自分が気がついていないメリットがあるのかもしれない
どちらにせよ、ある作業が仕事ごっこだと指摘した上で、「だからどうするのか?」「どうすればそれを終わらせることができるのか?」まで踏み込んで考えないと、変革はやってこず、単なる愚痴の応酬になるのではないか
あるいは、個人攻撃になる危険性まである

非効率作業があり、それがどうのような手順で、どんな作業に置き換えられたのか、という実例を集めて共有することが、いわゆる生産性改革の通じるのではないか

実際は、小さな仕事こっごよりも、経営者のとんちんかんな施策で、無駄な人が大量に動員され、企業価値が棄損されるという状況の方が大きな問題である気もするが→経営者ごっこ