generated at
結城メルマガ
結城浩さんが運営されている有料メールマガジン。

まぐまぐ!
note:
ニコニコチャンネル

home:

back number
結城メルマガYMM548の感想
YMM548結城浩/文系エンジニア、数学の苦手意識に悩む/軽んじられたくない/執筆活動を10年単位でふり返る/

プログラミングに興味を持ったきっかけは?
自分でも考えてみたい。
>数式が美しく組版されたPDFの場合には、何と言うんでしょうねえ……目にとっての喜びと、頭にとっての喜びがいっしょになった深い喜びがあります。
>
> そして、深い喜びは執筆の大きなモチベーションアップにつながります。美しく組版されたPDFを見ると、自分は良いものを書いている(のかもしれない)という実感を得ることができます。そして、良いものを書いているのだから、もっと良くしたいと願います。まさにモチベーションアップです。
>
価値観、という言葉。

YMM541結城浩/DALL-E: テキストからリアルな画像を作るAIシステム/10年分の記事cakesから引っ越す/
課金について考える
cakesクローズのアナウンス/作業ログからの経験則/良い文章を書く/成績を上げてまわりを驚かせたい/
>『数学ガールの物理ノート/波の重ね合わせ』が2022年9月に刊行になります!

>◆結城浩の書いた本一覧(PDF)
自分も作ろうかしら。

作業ログを書いて得られる経験則
>進捗ダメですというのは、自分の期待や希望的観測とずれているだけです。

>cakesクローズのアナウンスで考えたこと
非常にためになった。
もっとも良いところを人にあげる
「教えることを惜しむ気持ち」
教えたがり。
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年7月12日 Vol.537 結城メルマガYMM537
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年7月5日 Vol.536 結城メルマガYMM536
「数学ガールの秘密ノート」の新サイト
2022/7から
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年6月28日 Vol.535
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年6月21日 Vol.534