R16FRもくもく会(第46回)230423
4/23(日)9時より
#サンパーク奥富 (狭山市)にて、R16FRもくもく会を開催します。もくもく会、LT会、様々な開発、伝搬実験など、思いつくままに実現してきました。今回は「
電波文化祭⚡️プロジェクト」と、その練習となるような、6月のLT会の打ち合わせもしましょう。
電子工作・プログラミング・無線に限らず、たくさんの
プロジェクトが進行しています。
あなたの
プロジェクトを持ち込んでください。参加者みんなで応援します!
相談したいことがある方は、相談内容を事前に連絡ください。
電子工作・プログラミング関連は、R16Labに移動しました →
/r16labマイクから作る無線機
JE1DLC開発中
いずれかの参加枠を選び、事前登録お願いします。
「会場参加」は定員12名までです。下記に参加表明をお願いします。
学生無料枠(中学生から大学生までの方)
be radio operator N.Y
申し訳ありませんが参加できません。
ですがボーイスカウトで「棒ノ嶺山 東京都西多摩郡奥多摩町と埼玉県飯能市との境にある標高969mの山の頂上で3.24かどこかでcq出すので応答お願いします。」多分12時00~12時30前後
CQ出す前にTwitterでツイートします。「JK1RADIO」のアカウントです。
JE1DLC(10~16時)
ピアノ発表会が7月に決まりました。
bFaaaPの開発を進めます。
JL1HPH
300円参加枠
JN1GGZ(9~19時)
JO1AIJ
今回は、昼頃からの短時間参加になります。
持ち帰り仕事
15m/40mダイポールアンテナの製作とテスト
JM1NPI
お休み連絡
JK1MQZ
ちょっと福岡行ってくるので、もくもく行けません
(欲しいお土産があればリクエストください😊)
電波文化祭の件は進捗報告を↓に書きます
わっふるさん、個別にDMにて文化祭へのお誘い完了済みです
文化祭を開催する前に宣伝&リハを兼ねて「バーチャル空間」でプレ文化祭をしたいと考えてます
とりあえず、感触を試せる場所を用意したので皆で遊んでみたいです
参加費の300円はお願いです。こちらからはお声がけしません。ご予約なしでのご来場はご遠慮ください。
開催概要
日時:2023/04/23(日)
タイムテーブル:9:00 ~ 21:00(12時間)
09:00 ~ 開場準備(机の配置変え)
09:30 ~ 各自もくもくと作業を開始
11:30 ~ 食時は各自でどうぞ。(2階に
わいがや食堂があります)
17:00 ~ プロジェクタを利用してプレゼン(希望者)
20:30 ~ 各自作業を終了し雑談、机を元の状態に戻す
~ 21:00 戸締まりを確認し全員退室(受付に報告する)
遅れて参加も途中での退室も自由です。
埼玉県狭山市下奥富2552-1
電話:04-2969-3809
最寄り駅:西武新宿線「新狭山駅」北口から徒歩20分
駐車場あり
参加ハードルの低い、ゆるくて気張らない集まりを目指しています。
遅れて参加も途中での退室も自由です。
やっぱり参加できなかったという場合、特にご連絡は必要ありません。
持ち物(必要な方のみ)
本、ノート、筆記用具
飲み物(水筒やベットボトルなど、蓋の閉まるもの)
ノートパソコン
ヘッドセット(参加者の会話が気になる人は、音楽でも聴きながらもくもくしてください)
会場にあるもの
無料Wi-fi
テーブルタップ
プロジェクタ(VGA・HDMI・USB-C)
もくもく会に参加してみたい方へ
R16 Friendship Radio JI1YUS _ bFaaaP (ビーファープ) ハムクラブ
JN1GGZ @ji1yus
OOTAKI 090-3069-3425
ootakiradio@gmail.com活動に共感いただける方、運営側にまわって頂けませんか。ご連絡お待ちしています!