generated at
狭山ヶ丘寺子屋もくもく会(第104回)240623
6/23(日) #狭山ヶ丘寺子屋 にて #もくもく会 を開催します。「つくる」ための #もくもく会 です。無線家にとって「モノを作る」とは、完成させることだけに留まらず、そのモノを使って、自分のメッセージを誰かに伝えることができること。何かプロジェクトを持参ください。


#狭山ヶ丘寺子屋 は、R16 Friendship Radio / JI1YUS の常置場所です。HFからVUまでのアンテナファームで運用してみたい人はJI1YUS に入会ください(ドネーションお願いします)。ネットに接続した IC-9700により、144/430/1200Mの遠隔運用に対応しています。


「つくる」ための #もくもく会 です。雑談するだけの「井戸端会議」ではなく、手を動かさない「定例会議」でもありません。無線機器やアンテナ、電子工作でなくてもいい、自分が楽しくなるモノ、誰かが喜んでくれるモノを開発してください。我々 #R16FR の仲間は、あなたの挑戦を応援します。

ですので、手ぶらで来ても面白くないです。何かプロジェクトを持参ください。「必ず」参加表明お願いします。参加者は公開(X・YouTube・Scrapbox)されるので、参加していることを隠さないといけない方はご遠慮ください。このScrapboxに書き込むか、Discordサーバーからご連絡ください。

相談したいことがある方は相談内容を事前に連絡ください。 #電波文化祭 Discordサーバー ( https://discord.gg/JAnyWYZJge ) の「 #mk_もくもく会ch 」に書き込んでください。
hr
参加登録
Scrapbox ScrapboxにGoogleアカウントでログインして、書いてください。

無料枠(電波文化祭⚡️の、出展・発表・支援・運営する方)
JN1GGZ(8~14時)
JL1HPH(8~18時)
JK1CPU(8~15時)
JO1AIJ(10~16時)


500円参加枠(電波文化祭⚡️に、出展・発表・支援・運営できない方)


hr
その他の連絡

hr
もくもく会に参加してみたい方へ
まずは、もくもく会もくもく会のいいところをお読みください。
今までの開催記録です。(今後の予定
参加ハードルの低い、ゆるくて気張らない集まりを目指しています。
遅れて参加も途中での退室も自由です。
やっぱり参加できなかったという場合、特にご連絡は必要ありません。
電子工作・プログラミング・無線に限らず、たくさんのプロジェクトが進行しています。
あなたのプロジェクトを持ち込んでください。参加者みんなで応援します!
#もくもく会 では守るべくルールがあります。
「他者の意見や企画を嘲笑しないこと、大きな声で批判しないこと」。
「21世紀の子どもたちに、アマチュア無線を伝えたい」を目指しています。
hr
開催概要
日時:2024/6/23(日)
タイムテーブル:8:00 ~ 18:00(10時間)
08:00 ~ 各自自由に作業を開始する
12:00 ~ 各自自由にランチする(だれかまとめて買ってくる)
17:30 ~ 各自作業を終了し雑談
~ 18:00 そのまま帰れる(JL1HPH ありがとう!)
場所:狭山ヶ丘寺子屋(←クリックすると詳細へ)
埼玉県所沢市(遠くからも見えるアンテナ群が目印)
最寄り駅:西武池袋線「狭山ヶ丘」駅東口から徒歩18分
駐車場あり(柿とみかんもあります。)
hr
持ち物(必要な方のみ)
ノートパソコン、本、ノート、筆記用具
飲み物(水筒やベットボトルなど、蓋の閉まるもの)
お弁当など昼食(誰かが弁当に買いに行く)
ヘッドセット(参加者の会話が気になる人は、音楽でも聴きながらもくもくしてください)

会場にあるもの
Wi-fi、テーブルタップ
その他、希望がありましたら、下記にリクエストしてください。
プロジェクタ(VGA・HDMI・USB-C)
hr
#電波文化祭 を開催し続けるために Discord にサーバーを立ち上げました。お気軽にご参加ください。

twitter_icon @ji1yus JN1GGZ / Ootaki : 090-3069-3425 ootakiradio@gmail.com
hr