サンパーク奥富もくもく会(第111回)240811
8/11(日)9時から
#サンパーク奥富 にて
#もくもく会 を開催します。午前中から終日、会議室です。
#ハムフェア 出展の準備は、12(月)〜18(日)も進めます。ハムフェアは 8月 24(土)25(日)、あと2週間となりました。出展枠は「C-159」サテライトステージ脇です。
「つくる」ための
#もくもく会 です。雑談するだけの「井戸端会議」ではなく、手を動かさない「定例会議」でもありません。無線機器やアンテナ、電子工作でなくてもいい、自分が楽しくなるモノ、誰かが喜んでくれるモノを開発してください。我々
#R16FR の仲間は、あなたの挑戦を応援します。
ですので、手ぶらで来ても面白くないです。何か
プロジェクトを持参ください。「必ず」参加表明お願いします。参加者は公開(X・YouTube・Scrapbox)されるので、参加していることを隠さないといけない方はご遠慮ください。このScrapboxに書き込むか、Discordサーバーからご連絡ください。
参加登録
無料枠(電波文化祭⚡️の、出展・発表・支援・運営する方)
JN1GGZ(9~19時)
JL1HPH(9~18時)
JK1CPU(9~14時)
JO1AIJ(10~16時)
500円参加枠(電波文化祭⚡️に、出展・発表・支援・運営できない方)
JK1MQZ(午前中)
電波文化祭でなにかするか未確定なので一旦こっちで
もしかしたら「だれでもQSL」の保守業務で手一杯かも
その他の連絡
JJ1HMQ 撮影班として伺います
もくもく会に参加してみたい方へ
参加ハードルの低い、ゆるくて気張らない集まりを目指しています。
遅れて参加も途中での退室も自由です。
やっぱり参加できなかったという場合、特にご連絡は必要ありません。
電子工作・プログラミング・無線に限らず、たくさんの
プロジェクトが進行しています。
あなたの
プロジェクトを持ち込んでください。参加者みんなで応援します!
「他者の意見や企画を嘲笑しないこと、大きな声で批判しないこと」。
「21世紀の子どもたちに、アマチュア無線を伝えたい」を目指しています。
開催概要
日時:2024/8/11(日)
タイムテーブル:9:00 ~ 19:00(10時間)
09:00 ~ 開場準備(机の配置変え)
09:30 ~ 各自自由に作業を開始する
11:30 ~ 各自自由にランチする
18:30 ~ 各自作業を終了し雑談、机を元の状態に戻す
~ 19:00 戸締まりを確認し全員退室(受付に報告する)
埼玉県狭山市下奥富2552-1
電話:04-2969-3809
最寄り駅:西武新宿線「新狭山駅」北口から徒歩25分
駐車場あり
エントランスで手作りパンが販売されています。
持ち物(必要な方のみ)
ノートパソコン、本、ノート、筆記用具
飲み物(水筒やベットボトルなど、蓋の閉まるもの)
お弁当など昼食(館内食堂はなくなりましたが、手作りパンの販売があります)
ヘッドセット(参加者の会話が気になる人は、音楽でも聴きながらもくもくしてください)
会場にあるもの
無料Wi-fi
テーブルタップ
プロジェクタ(VGA・HDMI・USB-C)
@ji1yus JN1GGZ / Ootaki : 090-3069-3425 ootakiradio@gmail.com