gov4gitの管理者として遊んでみる
自分でsandboxリポジトリを立てて機能を試してみる遊び

やりたい

2024-03-06
作り方memo
gov4gitで多少気軽に遊べるかも?

何に使えるかで言うと不明
ドキュメントを読んでみる
あ、sandbox自分で立てればいいのか
個人じゃダメっぽい?
freeでもorgは作れる
reauthorizeして読み込ませる
tokenの設定がちょっと煩雑
orgの設定でtokenの許可が先に必要
deploy
エラー
>Message: Failed to deploy new community tsuzumik-online/gov4git-playground. Error: Command failed:
>creating GitHub repository
?
リポジトリはできてそう
改めてjoinしたらできた...?
表示がおかしい気もする
たぶんリポジトリが空だからだな
一度削除して再デプロイしてみる
変わらずエラー
あ、tokenの権限が間違ってる
再度リポジトリ削除->deployしたら管理者画面に入れた
コメント->ラベル付与の順で動いた
ラベル->コメントでも動いた(即hookが起動しなかっただけで、試してるうちに動いてた)
hook待ちかわからない
続きは明日
と思ってたら連携された
投票反映にa few hoursか
ちょっとした事の意思決定にはまだ使いにくいかも
すぐ(1~2年で)高速化してくれるから大丈夫?
scrapboxアンケートの速度を知ってると、(gov4gitは)チームレベルにはtoo muchな技術という感じはする
B

ちょっとした貸し借りとか、チームへの今まで可視化できてなかった貢献とかを測れたらなーという期待がある


感想
2,3時間もあればゲームマネー的なものが立てられるの夢が広がる
えっ、できたんだ!

僕は途中でつまずいてほったらかしになってた
特に目的のない遊びreposで管理者体験してからplurality-japaneseに導入しようかと思ってた
たぶんなのですが

>Under "Organization permissions" make the following choices:
これがドキュメントに書いてなかったです
githubの方のドキュメントに書いてありました
personal tokenには個人アカウント用とorg用がある
個人アカウントのtokenには"Organization permissions"がない
org用はデフォルトで作成が禁止されてる
orgの設定から作成を許可する必要がある
右上アイコン > Your organizations > (対象orgの)Settings >Personal access tokens > settings
そうすると、personal token作成画面のOwner選択肢にorgが表示されるようになる