森の代理人
人間以外、森なども議論に参加する

大体ヒト以外の動物がやるものらしい
いまオモイカネの方ではこんな進展になってる

1: 日本人のデータで日本文化AIを作ろう
3: ある論文で指摘されていたが、集団の属性で抽象的なキャラクターを作るより、「その属性を持っている一個人」を作る方がいい
4: 昨日のSocial Hack Daysで、自然と調和した議論をするときなどに「山のキャラクター」などを議論に参加させると良いのではという話があった
Scrapboxに山のキャラクターの設計を書く、AIはそれを読んでキャラクターを演じる
昔、コンピュータが環境に溶け込むという文脈で「妖精・妖怪の復権」という論文が出ていたのを思い出した
