Macで親指シフト日記201808
まずKarabiner-elementsを入れる
技術的にはkarabinerだけで同時打鍵が出来るはずだが
2018-08-17時点で一般的な配列は提供されていないようだ
とりあえずキーレイアウトを描いてみた

だいぶいろいろ変えたい所があるが、まずそもそも「スペース使わないからエンターに変えました」がやばい。エンジニアにとってコマンドラインでのコマンド実行は頻出の作業なのだが、そこでコマンドを区切るためによく使うスペースがコマンドを実行するエンターに変わってしまうのは危険過ぎる。せめて英字モードの場合にはスペースはスペースのままでいてほしかった。
2018/8/20
というわけで
とうきい
とうきいいいいい
ょょょいょょょょょいょょょ
一応できたけど同時押しの判定が微妙
これは設定のせいではなく僕の同時押しの慣れが足りないのだろうか
記号の設定も始めたがJSONを直接編集するのは人間がやるべき作業ではない
この一節は「左シフトを押しながら5を押したら閉じ括弧(backslash)」という意味
東京 xooooxoo|o
陶器市 冬季ぽ とうきい とうきいょ ょょょいいょょいいいいょょょょょいょいいょょいいょょょょょいいいょょいいょょいいいょ
いょょょょいいょょょょょょょ胃ょょょょょょいょょょょいょいょょいょいょょょょょょいょょいいいいょょょょょょょょょょょょいいいょょょょょいょょょょょょょょょょょょいょ
ょいいょょょいょょょょょょょょいいょょょょょょょょょいょょいいいいいょょょょょょょょょょょょょょいょょょょょょいょいょいいいょょいょょょょょょょょょょょょょょょょょいいょょいょょいいょいい
ょょょいいいょょょいょょょい
ょょょょょょょょょょょょょょょょょょょょょょょょょ
ょいょいょいょいいょいいいいいょいいいいいいいいい
ょょょょょょょょょょょょょょょょょょょょょょょょょ
いょょょょょょいょいいいいいょいいいいいょいょょい
ょょいい
MacのKarabinerのOrz配列の親指シフトを実現するComplex ModificationのJSONを作ったのだけど、「ょ」の入力の成功率が低い。僕の入力が下手なのかと思ったがものくろさんのOrz配列JSONだと100%成功する。一体何が違いなんだ。。。